Service
会計・税務・業務効率化を支援!
サポート実績多数
トータルサポート木下税理士事務所では、会計士・税理士・行政書士が連携し、
幅広い業種のお客様をサポートしています。
申告業務にとどまらず、バックオフィスの最適化や業務効率化のアドバイスも提供。
経理・税務の負担を軽減し、本業に集中できる環境づくりをお手伝いします。
- ホーム
- - 事業内容
法人設立に必要な手続きを
ワンストップでサポート!
事業の開始には、許認可の取得や登記、保険手続きなどが必要です。
木下税理士事務所は、専門資格を持つスタッフと士業ネットワークを活かし、必要な手続きを漏れなくスムーズに進めるお手伝いをします。安心してビジネスをスタートできるよう、トータルサポートをご提供します。

事前準備
- ・事業計画書の作成支援
- ・会社形態(株式/合同/合資など)の選定アドバイス
- ・最適な資本金額の提案
- ・設立スケジュールの策定

設立手続き
-
1.定款の作成支援
- ・会社名、事業目的、資本金、機関設計の助言
- ・電子定款の作成サポート(司法書士と連携)
-
2.法人設立登記のサポート
- ・必要書類(発起人決定書、取締役の就任承諾書など)の準備
- ・司法書士と連携し登記手続きの代行

税務関連届出
-
1.税務署への提出
- ・法人設立届出書
- ・青色申告の承認申請書
- ・源泉所得税の納期の特例の申請書
- ・棚卸資産、減価償却資産の評価方法の届出書
- ・消費税関連の届出(課税事業者選択・簡易課税制度など)
-
2.地方税関連提出(都道府県・市町村)
- ・法人設立届出書
- ・事業開始届出書
- ・住民税、事業税に関する届出

社会保険・労務関連(社労士と連携)
- ・健康保険・厚生年金保険の新規適用届
- ・健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届
- ・労災保険・雇用保険の成立届
- ・雇用保険被保険者資格取得届
- ・就業規則の作成・届出(必要に応じて)
起業・法人設立の流れ
ヒアリング
- ・どのような事業を実施する予定であるか
- ・起業・設立する時期をいつにするか
- ・事業をどのように展開していきたいか
必要な事項の洗い出しや手続きの流れの確認、費用の算定などを行います。
起業・法人設立の準備
ヒアリング後、所定の書類の準備を行います。
当事務所では、お客様の希望に合わせ、作成支援を行います。
各種届出の提出
所定の書面の準備が完了した後、それらを管轄の機関へ提出
※当該提出時に必要な一式に関し、同様に支援も行いますので、安心して手続きを進めていただけます。
社会・労働保険の手続き
法人の場合は、役員(社長自身)も社会保険加入が義務になります。
起業・法人設立完了
届出の提出後、内容に問題がなければ、一定の期間の後手続きが完了し、事業者としてビジネスを始めていただけます。
事業開始後
手続き完了後は、お客様のご希望及び事業内容などを踏まえ、日々の記録や税務申告、許認可の取得、補助金の利用など、広く対応してまいります。
創業時の資金調達
を強力サポート!
事業のスタートには、資金繰りが重要です。
木下税理士事務所では、「創業融資」と「助成金・補助金」を活用し、十分な資金確保を支援します。経営革新等支援機関としての認定や金融機関での監査経験を活かし、事業計画書の作成をサポート。
融資獲得の可能性を高め、スムーズな資金調達を実現します。

融資・資金計画
- ・創業融資の申請支援
- ・事業計画書の作成サポート
- ・会社設立時の資金繰りアドバイス
- ・補助金・助成金の活用支援

資本政策
- ・会社の資本金額の最適化アドバイス
- ・役員報酬の最適な設定(税金・社会保険料を考慮)
- ・役員貸付・立替金の整理
- ・法人税・所得税のシミュレーション

共済・リスク管理
- ・小規模企業共済のサポート
- ・経営セーフティ共済(倒産防止共済)の加入支援
創業融資の獲得ステップ
ヒアリング
- ・どのような事業を実施する予定であるか
- ・起業・設立する時期をいつにするか
- ・事業をどのように展開していきたいか
必要な事項の洗い出しや手続きの流れの確認、費用の算定などを行います。
起業・法人設立の準備
ヒアリング後、所定の書類の準備を行います。
当事務所では、お客様の希望に合わせ、作成支援を行います。
創業計画書の提出
所定の書面の準備が完了した後、それらを管轄の機関へ提出
※当該提出時に必要な一式に関し、同様に支援も行いますので、安心して手続きを進めていただけます。
融資面談の実施
融資を受けるに当たって、お客様自身が公庫の担当者と面談を行う必要があります。
※お客様が不安なくお話頂けるよう、また良い印象を持っていただけるよう、質の高い計画書の作成と事前準備を心がけております。
創業融資実行
審査に合格していれば、融資を受けることが出来ます。
※成功報酬の為、不成立の場合は報酬を頂きません。
事業開始後
手続き完了後は、お客様のご希望及び事業内容などを踏まえ、日々の記録や税務申告、許認可の取得、補助金の利用など、広く対応してまいります。
木下税理士事務所は
経営革新等支援機関の認定を
受けています
経営革新等支援機関は、国が専門知識や実務経験を備えた事業所を認定し、中小企業が安心して経営相談できる公的な支援制度です。
この制度を利用することで、以下のメリットがあります。
- ・融資面での優遇措置(低金利・無担保・資金調達額の増額)が受けられる可能性がある。
- ・特定の税制優遇(設備投資減税・補助金申請のサポートなど)を活用できる。
会計顧問
税務・財務の見える化を進め、
利益を最大化!
事業を行う上で、所得税・法人税・消費税の申告は欠かせません。
木下税理士事務所では、日々の記帳負担を減らし、税額軽減につながる対策を提案。お客様のご希望に応じて、柔軟にサポート内容をカスタマイズし、最適なプランをご提供します。

会計・経理体制の構築
- ・会計ソフトの導入・設定支援(freee、マネーフォワード等)
- ・会社の会計処理のルール策定(経費・売上の管理方法)
- ・請求書・領収書の管理指導
- ・銀行口座開設のサポート(必要書類の準備)

記帳代行・月次決算
- ・領収書・請求書・通帳などのデータ整理
- ・会計ソフトへの仕訳入力
- ・試算表の作成・月次決算レポートの提供
- ・経営状況の分析・改善提案

税務・確定申告
- ・法人税・消費税・所得税の申告業務
- ・確定申告の作成・提出サポート(法人・個人事業主)
- ・節税対策のアドバイス
- ・設立初年度の税務申告のサポート
- ・税務調査の対応・アドバイス

経営サポート
- • 役員報酬や給与規定の整備
- ・給与計算代行(必要に応じて)
- ・社会保険料の計算・支払いスケジュールの管理
- ・定期的な会計・税務相談
- ・経営改善・節税対策の提案
まずは無料で
ご相談いただけます!



お気軽にご連絡ください!

主な対応エリア:横浜市全域、横須賀市全域
西区、中区、南区、港南区、保土ヶ谷区、磯子区、戸塚区、栄区など